会社設立にはいくらかかるのか?
一般的な株式会社を設立するために必要な費用は、主に手続きの流れ上
3種類に分かれます。
・定款認証の際、公証役場に支払う費用
・登記申請の際、法務局に支払う費用
・その他、会社印鑑や印鑑証明、登記事項証明書などの取得費用です。
費用 | |
---|---|
収入印紙代 | 40,000円 |
定款認証手数料 | 50,000円 |
定款謄本取得料 | 2,000円 |
法務局登録免許税 | 150,000円 |
印鑑作成代 | 10,000円~ |
合計 | 252,000円 |
印鑑の作成費用以外(赤字)は法律で決められている費用のため、
必ず必要になります。
会社設立の費用で唯一節約することができるものは、
収入印紙代の4万円(青字)です。
公証役場で定款の認証を受ける際、電子定款を利用することで費用を節約することができます。
公証役場でデータに保存された定款を使って認証を受けるため
紙ベースの定款で認証を受ける際に必要な収入印紙代4万円が節約できます。
当センターにご依頼の場合 (株式会社設立おまかせサービス) |
|
---|---|
収入印紙代 | (※1)ここがポイント!0円 |
定款認証手数料 | 50,000円 |
定款謄本取得料 | 2,000円 |
法務局登録免許税 | 150,000円 |
印鑑作成代 | 10,000円~ |
弊社手数料 | 39,000円 |
合計 | 251,000円 |
差額 | ―1,000円 |
この電子認証はご自分で行うこともできますが、
電子証明書の取得、専用ソフト、PDFソフトの購入が必要となりますので
4万円を節約した以上にお金がかかってしまいます。
賢いのは専門家へ会社設立手続きを依頼する事です。
定款作成や手続きの手間も省き、しかも自分で行うより
費用を安く抑えることができます。